台風の時にバランスを崩さないのかなぁ?
■[ニュース分析]手が付けられない「物流大乱」被害はなぜ大きくなったか?
経済 : ハンギョレより。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/25087.html
登録 : 2016.09.04 23:22
修正 : 2016.09.05 06:47
19カ国44港湾で韓進海運船舶69隻が足止め
貨物運搬の支障で最大140億ドル訴訟憂慮も
韓進海運、終盤まで経営陣・債権団が綱引き
韓国政府、不十分な事前準備と非常対策
遅れた「関係部署合同対策TF」構成
韓進海運が法定管理を申請し釜山港の韓進海運による貨物輸送が支障をきたしている。
釜山港新港の韓進海運埠頭の野積場に9月1日、韓進運のコンテナが積まれている=釜山/連合ニュース
韓進(ハンジン)海運が先月31日、企業再生手続(法定管理)に入った後、世界各地で運航に支障が出るなど「韓進海運発グローバル物流大乱」が手が付けられないほどに拡大している。
韓進海運の構造調整は終盤まで経営陣と債権団の綱引きが続き、産業被害に対する韓国政府の対策が不十分だったという批判が強い。
政府は4日午前、政府ソウル庁舎で海洋水産部のキム・ヨンソク長官主宰で企画財政部・外交部など9部署が参加して対策を協議した。
政府は海洋水産部が運営中の非常対応班を「関係部署合同対策タスクフォース(TF)」として拡大改編することにした。
▲世界各地で船舶68隻が運航支障
海洋水産部と韓進海運の話を総合すれば、船舶68隻が19カ国44港湾で足止めされていることが明らかになった。
今月2日の44隻、3日の53隻から一日でさらに14隻が増え、韓進海運船舶の運航支障が急速に拡大している。
米国、中国、日本、スペインに続き、スリランカ、ベトナムなどでも船舶が入出港出来ずにいる。
これらの国では港湾当局が入出港を阻んだり、荷役関連企業が未払いになっている代金を払えなどの理由で貨物の荷役作業を拒否している。
最も緊急な問題は、韓進海運船舶に積載された輸出貨物だ。
運航に支障が出て納期に遅れが相次いでいる。
韓国船主協会は、韓進海運の船舶には貨物が約41万TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個)が載せられていると明らかにし。
8281社の荷主が荷物を預け、貨物の価額だけで140億ドルと推算された。
ややもすれば韓進海運が最大140億ドル規模の訴訟に巻き込まれると懸念されているのも、そのためだ。
韓進海運事態で輸出に支障をきたす企業を支援するため、貿易協会内に設置した「輸出貨物貿易あい路申告センター」にも、今月1~2日の二日間に25件の被害申告が寄せられた。
その合計被害額は50億ウォン(4億7000万円)になる。
路線運賃も暴騰している。
韓進海運の主力路線である釜山~米ロサンゼルス路線のコンテナ船運賃は、僅か一日で1FEU(40フィートコンテナ1個)当たり1100ドル台から1700ドルに55%も急騰した。
韓国~パナマ~米国東海岸を結ぶコンテナ路線の運賃も50%騰がった。
米国の小売・流通企業にとっても非常事態になった。
3日<マーケットウォッチ>の報道によれば、ウォルマートなど大型流通企業が会員になっている小売業指導者協会(RILA)のサンドラ・ケネディ会長は、米商務部と連邦海事委員会(FMC)に送った書簡で「(韓進海運の)物流支障とそれにともなう被害を最小化するために、韓国政府や他の利害関係者などと共に努力してほしい」と要求した。
8月31日、韓進海運が企業再生手続(法定管理)に入った後、世界各地の港湾で韓進海運の船舶が差し押さえられたり入港を阻まれている。
写真は韓進海運のコンテナ船が押収されたシンガポールコンテナターミナル=シンガポール/AFP連合ニュース
▲韓国政府の事前準備不良
韓進海運の法定管理にともなう被害が拡大していることと関連して、政府の事前準備が不十分だったという批判が出ている。
海運業の不況にともなう構造調整方案が検討されてから10カ月が過ぎたが、終盤まで韓進海運問題は「存続させるかどうか」に焦点が合わされていた。
主務部署の海水産部も韓進海運を存続っさせる方に重きを置いていただけに、法定管理後の余波に対する政府次元のきめ細かい対策は不十分だった。
足止めされている数十隻の韓進海運船舶に対して、韓国政府は特別な対策を出せなかった。
傭船料、荷役・運搬費、装備賃借料など韓進海運の未払い代金だけで6500億ウォン(約600億円)だ。
韓進海運が直接返済するか、債権団が支援をすれば解決の糸口を見つけられる。
輸出企業は足掻くばかりだ。
貿易協会に被害申告をした企業の関係者は「政府がこうした事態を予防できるよう、猶予期間を与えるなり、韓進海運利用企業にあらかじめ警告をすべきだった」と不満を露わにした。
9~10月が海運業の最繁忙期という点も悪材料として作用している。
収穫感謝祭やクリスマス商品を集中配送しなければならない9~10月は、一カ月前に予約しなければコンテナ船をおさえられない。
韓国国内の荷主が他の国内外船舶を活用できるよう支援するという政府の対策は、現実を知らない机上の空論だということだ。
現代商船の船舶を投入することにしたのも米国路線の場合、早くとも8日から、ヨーロッパ航路には今月第2週(12日から始まる週)からになる予定だ。
納期が命の輸出業者にとっては苦しい状況だ。
韓進海運が属した海運同盟の船会社に輸送支援を要請するという政府の計画は無用の長物になった。
すでに海運同盟の“CKYHE”が韓進海運の貨物は載せないと宣言し、事実上退出措置を下したためだ。
キム・ソヨン記者、ワシントン/イ・ヨンイン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
ハングル原文 : 2016-09-04 17:25
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/759805.html
■東京地裁、韓進海運に対する強制執行を禁止=韓国ネットが称賛
Record Chinaより。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=149639&ph=0
2016年9月5日、韓国・ニューシスによると、韓国・韓進海運の企業再生手続きを受け持つソウル中央地裁は同日、日本の東京地裁が韓進海運の再生手続きに対する承認決定と強制執行禁止命令を下したと明らかにした。
今回の決定により、韓進海運に所属する船舶は強制執行の心配なく、日本へ運航できるようになった。
韓国政府の合同対策タスクフォース(TF)が公開した資料によると、韓進海運の運航船舶128隻のうち79隻が現在、正常運航できずにいる。
79隻は日本や米国、中国、スペインなど23カ国44カ所の港湾で代金の支払いが滞り、荷役を拒否されるなどの問題に直面している。
ソウル中央地裁は1日、韓進海運に対する再生手続き開始を決定。
先月31日には保全処分や債権者の強制執行を禁止する包括的禁止命令を下していた。
これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。
「外国も韓進海運に載せている貨物が多いから、仕方なく受け入れたのだろう」
「速やかに決定してくれてありがたい。素直に感謝」
「さすが日本の裁判所。韓国よりはるかに良心があって立派だ」
「憎たらしいが日本は世界で最も正常な国。法と原則を守り、韓国と共通の利害関係を持つ国」
「日本には韓国との人脈が多いからね。韓国は普段は日本を批判しているが、最後は結局、日本に頼るんだね」
「他の船舶の邪魔になっていたのだろう」
「世論戦で税金支援を受けようという韓進海運の作戦では?」
「韓進海運は何をしている?国が解決してくれることを期待しているの?」
「韓進海運のオーナーより、国を今のひどい状態にした韓国政府の方が情けない」
(翻訳・編集/堂本)
■聯合ニュース - Mobileより。
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20160902005200882&site=0200000000&mobile
サムスン「ギャラクシーノート7」全品交換 イメージ回復なるか
2016-09-02 20:40
【ソウル聯合ニュース】
サムスン電子は2日、ソウル市内で記者会見を開き、先月発売した大画面スマートフォンの新製品「ギャラクシーノート7」のバッテリーに欠陥があったことについて謝罪し、リコール(無料の回収・修理)を実施すると発表した。
同製品について同社が国内外で受け付けた不具合は35件だが、新製品への交換はすでに供給された250万台すべてを対象にするという。
一部の製品を対象としたバッテリー交替ではなく、全製品を対象に交換を受け付ける措置は予想を超えた対応で、莫大(ばくだい)な費用がかかるものの、消費者の信頼を向上させる狙いがあるものとみられる。
リコールにかかる費用は1兆ウォン(926億円)から1兆5000億ウォンと推定されている。
不具合発生により受けたイメージダウンを、予想を超えた積極的な対応で回復させ、さらにはイメージアップを図ることができるか注目される。
高東真(コ・ドンジン)無線事業部長(社長)は会見で、「中国を除いた10カ国でギャラクシーノート7の販売を中止し、新製品への交換、返金などの措置を取る」と説明した。
事故原因を迅速に把握し、消費者の信頼を回復させるための意思を明確に示したことで、同社の今回の対応は消費者からも肯定的に受け止められるものとみられる。
サムスン電子に批判的だった社会団体「緑色消費者連帯」は今回の措置について、「異例で革新的な措置」と評価し、歓迎の意を示した。
国内外の企業によるリコールの事例と比べても、サムスン電子の対応は強力な措置といえる。
誠信女子大生活文化消費者学科の許慶玉(ホ・ギョンオク)教授は「すべての工業製品は100%完ぺきではないため、問題が発生した時の収拾過程がより重要だ」と指摘。
その上で「無償交換、修理など積極的な対応を行えば企業イメージの損傷を減らすことができる」と話した。
韓国科学技術院(KAIST)の李炳泰(イ・ビョンテ)教授は「リコールを行う企業は果敢な補償で消費者の不満を感動に変えなければならない」とした上で、「サムスン電子のリコールは消費者が感動できるレベルと思われる」と話した。
★南朝鮮の「韓進海運」のは、傭船料(チャーター船代金)、荷役・運搬費、装備賃借料など韓進海運の未払い代金だけで6500億ウォン(日本円で約600億円)になる。
*南朝鮮の会社は信用が無く自前の船舶の所有は難しく、パナマなどの第3国の船をチャーターするか、日本企業等が保証しなければ所有出来ない。
*また取り引きも、現金決済か日本企業等が仲介しないと貿易が成り立たない
最終的には、荷物などの賠償金などを含むと日本円で1兆4千5百億円以上になると見込まれている。
南朝鮮政府が建て替えるのか?、日本の売国銀行が追加融資するのかななぁ?。
日本の港でも横浜などが、港湾当局が入出港を阻んだりしている。
日本からのリサイクル家電品や中古車などや、南朝鮮向けの精密部品などの工業製品が積め込めなくなっている。
日本製の精密部品を輸入して、南朝鮮で製品を組み立てて「南朝鮮の高機能製品」として売り出す。
日本製と誤認させる為に日本企業に似せた名称やエンブレムを使い、コマーシャルには富士山や芸者、忍者などを使う。
勿論、日本企業が優しく指導したり、南朝鮮人に技術を教えて育てた。
しかし彼等は門外不出の最高機密まで盗み出し、「ウリの発明で、日本が真似したニダ」と裏切り行為を繰り返した。
更に盗んだ物だから開発費や技術費も要らない分、安く製品を売り日本企業に大打撃を与えた。
今回の「韓進海運」も、自前で船舶を満足に作れないからチャーター船で安い荷受け費で受注していた。
つまり、レンタカーを借りて素人が運送業をやる様なものだ。
過積載は当たり前だが、逆に燃費が悪くなる。
不安定に運ぶから、破損や紛失も当たり前。
操船が荒い為、座礁や当て逃げだらけで「船舶保険会社」も契約拒否。
保険に未加入の船舶は運航出来ない為、海外の船籍やチャーター船で誤魔化す。
しかしダンピングしまくりだから、利益はほとんど出ないが「日本に勝ったニダ」とホルホルしてた。
だけど日本と違い、アメリカや諸外国は甘く無い。
信頼のない南朝鮮の企業や政府は現金決済しか出来ず経営悪化したが、無能のまま「その場限りの嘘や言い訳」で乗り切ろうとしたが、船のチャーター料や港湾施設の使用料などが雪だるま方式に膨らんだ。
自転車操業も万策が尽き、頼みの日本政府の連帯保証「通貨スワップ」も間に合わない。
直ぐに必要な未払い金は「約600億」だが、更に現在足止めされてる物に対する損害賠償などが、今後も重くのしかかる。
日本も「日本航空」や「地方銀行」などに、公金(税金)を投入して再生させたが、南朝鮮政府は金が無いのか「韓進海運」の救済に二の足を踏んでる。
まぁ「ローマ法王」が、「南朝鮮は生まれ変わるべきだ」と苦言を言ったように、死んでも直らないだろう(笑)。
しかし「韓進海運」の問題だけで無く、現在足止めされてる物もあり食糧品や輸送品、今後の南朝鮮との貿易にも関わる。
実は日本の企業や個人も中国や諸外国との貿易に知らない内に「韓進海運」を業者が使用しており、海外に送った部品が届かないなど製造ラインが止まり始めている。
赤字覚悟で輸送機をチャーターして、空輸して対応した事例もあるそうだ。
今後も食糧品などは腐ったり、消費期限切れのものも出るだろう
今、通貨スワップ以外にも「韓進海運」への支援要請が、南朝鮮から経済界や大手銀行に来てます。
私も幾つかの対策会議に、参加させられました。
私は南朝鮮では無く日本企業や世界経済への影響を懸念しているが、南朝鮮への直接的な関与は避けたい(笑)。
助けても教えても「恩を仇で返すのが南朝鮮」であり、関わらないのが日本の為だと思う。
条約や約束も守らないし、平気で裏切り自己の欲望を満たす為には犯罪も意図わない。
反日教育は熾烈で、日本の災害や日本人が死ぬのが楽しくてたまらない。
南朝鮮に対しては、
『助けない』
『教えない
『関わらない』
2ちゃんねるでは『非韓三原則』として、嫌韓主義者の常識になっている。
これは中国、北朝鮮に対してもほぼ同様に接する(無視)のが賢明だと思うが、反論は徹底的に行わないとならない。
南朝鮮からイオンなどに納品予定の海産物や農作物も、船の中で発酵していくのだろうか?。
まぁ元々がヤバいのだから、大丈夫か(笑)。
日本のマスゴミは、余り報道しないね。
報道しないと言えば民進党の蓮舫議員の「二重国籍問題」も、説明責任を果たさずに有耶無耶にするのかなぁ?。
父親が中国人(中国籍)だったのを「台湾籍」に国籍ロンダリング(買った?)して、日本人モドキ(在日朝鮮籍)の母親の間に生まれたが、日本人に成りすます時に台湾籍から離脱していなかった疑惑が出てる。
本人も自慢気に女性誌で話してた。
■【民進党代表選】蓮舫代表代行、台湾籍の除籍手続き取る 「二重国籍」問題で「確認取れない」
産経ニュースより。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160906/plt1609060031-s1.html
民進党代表選2016.9.6 18:14
民進党の蓮舫代表代行は6日、高松市での記者会見で、日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」疑惑について、「いまなお確認が取れない」と述べ、6日に台湾当局に対し、現在も台湾籍があるか確認手続きを取り、同時に台湾籍を放棄する書類を提出したことを明らかにした。
台湾籍が残っていた可能性は完全に否定しきれなくなり、出馬した党代表選(15日投開票)にも大きな影響を与えそうだ。
蓮舫氏は会見で「昭和60年1月21日に日本国籍を取得し、合わせて台湾籍を放棄を宣言した」と説明した。
手続きは、台湾の大使館的な役割を担う台北駐日経済文化代表処(東京都港区)で台湾人の父と行ったという。
ただ、「(台湾当局者と)台湾語でやりとりが行われ、どういう作業が行われたのかまったく覚えていない」としている。
蓮舫氏は当時17歳。
台湾の「国籍法」11条によれば、自己の意志で国籍を喪失できる条件を「満20歳」と規定しており、この時点では台湾籍を除籍できなかった可能性がある。
蓮舫氏の関係者は6日、台北駐日経済文化代表処を訪れ、台湾籍が残っているか確認を求めた。
同日に除籍を申請したのは、今でも台湾籍が残っているか確証が持てないための措置とみられる。
■【民進党代表選】「二重国籍」問題に関する蓮舫代表代行事務所による回答文(全文)
産経ニュースより。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160906/plt1609060038-s1.html?pdm_ref=rna
民進党代表選2016.9.6 21:28
民進党の蓮舫代表代行の事務所は6日夜、日本国籍と台湾籍とのいわゆる「二重国籍」疑惑をめぐり、台湾籍を放棄した時期について、産経新聞の取材に「30年前のことでもあり、今のところ、確認できていない」とする回答文を寄せた。
全文は次の通り。
◇
国連の女子差別撤廃条約の締結を控えて改正国籍法が施行(昭和60年1月1日)された直後の昭和60年1月21日、17歳の時に日本国籍を取得しました。
日本法の下で適正な手続きを行い、日本国籍を取得しています。
あわせて台湾籍の放棄の宣言をしています。
台湾法において、台湾に籍があるのかというご指摘がありました。
このため、確認を行いましたが、いかんせん30年前のことでもあり、今のところ、確認できていません。
今後も確認作業は行いたいと思いますが、念のため、改めて本日、台湾の駐日代表処に対し、台湾籍を放棄する書類を提出しました。
平成28年9月6日
蓮舫事務所
★まぁいずれにしても、蓮舫議員が反日議員である事に変わりはないけどね。
彼女以外にも2重国籍で脱税したり、国籍を使い分けて甘い汁を吸ってる外国人(主に中国籍や朝鮮籍)も多いのだろうなぁ。