■現在、都内で大規模な停電が発生しており、千代田区内の一部の地域でも停電が発生しています。
今後の情報に注意してください。
なお、原因は現在調査中です。
担当:災害対策・危機管理課
千代田区安全・安心メール
■東京電力の関係施設から煙 埼玉 新座
NHKニュースより。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010726871000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004
10月12日 15時47分
埼玉県警察本部に入った情報によりますと、12日午後2時50分ごろ、埼玉県新座市野火止にある東京電力の関係施設から煙が上がっているということです。
NHKが東京・練馬区に設置したロボットカメラの映像では、黒い煙が上空に上がり、風に流されている様子が確認できます。
■多くの国の機関で停電 東京 霞が関
NHKニュースより。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010726901000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
10月12日 15時57分
午後3時半すぎから東京・霞が関にある厚生労働省や国土交通省、東京地方裁判所など多くの国の機関で停電していいます。
一部では自家発電によって電気を供給しているということです。
■東京都内で一時35万2000戸が停電
NHKニュースより。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010726881000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
10月12日 15時55分
東京電力によりますと、12日午後、東京の杉並区や練馬区、中野区などで一時、およそ35万2000戸が停電したということで、東京電力が原因を調べています。
午後3時50分現在、停電の戸数はおよそ7500戸になっているということです。
■東京メトロ 有楽町線と副都心線・西武線との直通運転できず
NHKニュースより。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010726891000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
10月12日 15時53分
東京メトロによりますと、西武線が停電で運転を見合わせている影響で、東京メトロ・有楽町線と副都心線は、午後3時半から西武線との直通運転ができなくなっています。
★一時的には、35万2000戸が停電したしたが、現在は22万戸程度が停電しています。
徐々に停電は解消されつつ有りますが省庁や官庁街も一時、停電したが私の職場は自家発電装置が起動した。
都内各所でエレベーター内の閉じ込めが多数発生中。
停電の影響で信号機が止まって、渋滞や混乱が発生中。
また交通機関にも、影響が出ている。
変電所の火災の影響と思量されるが、地下ケーブルの幹線が焼損した可能性もある。
停電が復旧する際に過電流や「通電火災」の可能性もあります。
停電した地域では一端、総ての電源ケーブルを抜き個々の電気器具のスイッチを切り、順番にケーブルを差してスイッチを入れて下さい。
1530分頃、千代田区は、完全に復電しました。